2014年11月20日 20:00
今回ハーバーランドにカモメを撮りに行ったのですが
まず最初にカモメを近くに寄せないと撮れません(そらそーや)
ところが、そう簡単にカモメが寄って来てくれるわけではありません(笑)
早い話 カモメの撮り方→カモメを近くに寄せる→エサです(笑)
エサ持って行ったらカモメも寄ってくるで~、ほなら誰でも撮れるで~、
エサがないとカモメも来えへん。
ほな、終わり!(それ撮り方ちゃうやん!)
そんなことないんですが、まずカモメに近づくことを考えました。

最初行ったら、こんな風に遠くでこっちの様子を見てますわ。
しばらく様子を見てると 「中突堤中央ターミナルかもめりあ」 の辺りに
カモメが集まって家族連れとかが写真を撮ってるやん!
(゚ロ゚;) え?見ると、おっちゃんがエサをまいてますねん。

というわけでこんな写真が撮れました。
そのおっちゃんは、写真を撮ってる僕に 「ほな、エサを海にまきますよ~」と
撮りやすいように教えてくれました、親切な人や。

そのおかげでこんな写真が撮れましたよ。

ISO-400、シャッター優先 1/640、f13、55mm

とまあこんな写真が撮れたんです(しつこい)

間近で見るカモメは可愛いなぁ

おっちゃんがエサをまくと、一気に集まります。

ところがそのおっちゃんが帰ると、
カモメも徐々に距離を置きはじめました(笑) ハッキリしてるわ

香櫨園の時もエサでおびき寄せたな・・・・・・・・・、よしわかった!

「かもめりあ」の売店でかっぱえびせん150円、買うたがな(笑)
スーパーマルハチやったら78円で買えるのに・・・・ (こまかいやっちゃ)

見とけ、エサを持ったらこっちのもんじゃ (なんか、人間が変わった(笑))

最初にモザイクの2階から呼ぼうとしたが来えへん
そういや さっきのおっちゃんがエサをやる時に声出して呼んでたな
そんなん ようせんからな

とりあえず高浜岸壁まで移動、ここなら人も少ない
ここでカモメを集めてゆっくり撮るで~、せっかくエサ買うたんやからな(しつこい)

神戸港旧信号所灯台

まだ何も知らんカモメ、エサ持ってるで~。 ここには数羽だけやな

おっ!コンチェルトが戻ってきた、エサを求めて少しだけカモメが増えてきた。
かっぱえびせんを少し細かく割って、よっしゃ今や! とまいた!

お~!一気にカモメが増えた、もっと集めて撮るで!

ほれ!ドンドン撮るで!

「エサどこや~!」 (@_@;)
カモメも必死でエサをめがけてくる、ホンマはこんな手を使って撮りたく無いねん
まったりしてるカモメを撮りたいねんなぁ

ギャ~!(゚ロ゚;) 集まりすぎやろ!

「エサどこや~?」 、こら撮りきれへんわ~!

あっという間にかっぱえびせんはなくなりました(笑)
ホンマは、どのカモメにもエサをあげたかったんやけどね。

その後もカモメはそばにいてくれました、エサもらおうと思って待ってるんやけどね。
むこうも食べな生きていかなアカンからね。

前向いてるけどエサをまけへんか横目で見てる様子
もうないで~。

その後は、ゆっくり撮ることができました。
エサもっと買えば良かったかな。

今度来る時は、マルハチの王子公園店で安い時に買ってくるわね~(どこで買うてももええがな)
今回はエエ写真が撮れたと思ってます。
次回は、この時に撮った微速度撮影の動画を載せたいと思います。
よろしければ、一日一回クリックお願いします。
最近のコメント