2013年12月16日 10:59
毎年、開幕初日に行く神戸ルミナリエですが
今年は12/11に行ってきました。
混雑状況によって会場へ行くルートが変わるのですが
今回行った時は、元町前から一旦南へ長安門前まで迂回し
そこから大丸横を通って北へ行きます。

すると、ちょこっとルミナリエのフロントーネが見えてしまうんです(笑)
ネタバレしとるがな (゚ロ゚;)

ケーニヒスクローネがホテルになってましたわ。
http://www.hkk-kobe.jp/
洋服の青山を右折、朝日生命ホール(昔の朝日会館)前から大丸横へ

まるでニューヨーク(行ったことないけど)のようなイルミネーション

平日にもかかわらず大勢人でしたが、止まることなくスムーズに流れ
お客さんのマナーも良くやってこれました。

今年のフロントーネです。
iphone 5で動画も少し撮りましたのでご覧ください。

ここに一時間近く居たかなぁ、

小雨模様でしたが、幸い大して降らずゆっくり見ることができました。



今年も無事来られることげできて幸せです。

スパッリエーラに着きました。



瞑想空間と希望の灯り に手を合わせました。
ここへ来る人はかなり少ないですね。
年々開催が危ぶまれているルミナリエ、1/17に開催と言う話もあるようです。

募金もして来年の開催を楽しみに帰りました。
ブログランキングに参加しています。
よろしければ、一日一回クリックお願いします。
よろしければ、一日一回クリックお願いします。
スポンサーサイト
コメント
まさる | URL | dvUYBDnY
ママさん
そうですね、今年のルミナリエも終わってしまいました。
今年揺れた時は、マンションのエレベーターが夕方まで止まり
歩いて上り下りしました。うち高層階なんです(笑)
それにまた地震が来るのが怖くて2時間ほど外にいました。
もうあんな地震は嫌ですね、年々怖くなりますわ。
( 2013年12月18日 01:09 [Edit] )
ママ | URL | 7yu2AX4I
今晩は。綺麗な写真、有難うございます。終わったのですね。
ルミナリエが始まった頃は日本でも珍しかったのに、最近は全国的になって来て。、神戸はちょっと主旨が違うのですが。
震災で友人はお父さんを亡くしました。ご主人は西宮のレスキューだったので、仕事に。結局、1日かかって見つけることは出来たのですが。
今年ちょっと揺れた時、何も出来ず、布団の中にいることしかできませんでした。駄目だな~。防災の方も最初は枕元に靴、懐中電灯、とか置いてあったのに、今は・・。あきませんね。
財政面で、ピンチなのですか?見納めになるのかなあ。見には行けないけど、神戸
の売りの一つでもあるので、頑張ってほしいな。
( 2013年12月17日 20:25 [Edit] )
まさる | URL | dvUYBDnY
すずらんさん
阪神大震災では父のもとで働いていた大工さんご家族が亡くなりました。
当時父も仏壇に手を合わせていました。
あの時のことは忘れたらいけないと思います。
昔は戦争を体験した方も同じように感じて
戦争を忘れてはいけないと思ったんでしょう。
( 2013年12月17日 09:26 [Edit] )
すずらん | URL | -
今年も見せて頂きました(^^♪
お写真&動画 ありがとうございます。
この灯に、様々な想いが込められているのだと思いますと
胸がいっぱいになります。
私も、震災時はもうこちらに居りましたので・・
実体験はありませんから、大きな顔はできませんです。
生まれ育った全ての場所が(被災地)と呼ばれる事に
強いショックはありました。
実家も半壊でしたが、命がある有り難さをかみしめました。
神戸で働いていた時に 可愛がってくださった上司に方が
ご夫婦ともお亡くなりになって・・
もう20年ですか。
私、その方に近い年齢になっています。
自分語りになってしまって><
すみませんでした(汗)
ありがとうございました♪
( 2013年12月17日 08:32 )
まさる | URL | dvUYBDnY
WVS さん
瞑想空間と希望の灯りを訪れる人はほとんどませんね。
自分は阪神大震災を体験してないのでルミナリエに関しても
あまり大きな顔で言えません。
岐阜にいた時に阪神大震災がありましたから。
でももう一度、ルミナリエの意味を考えさせられますね。
( 2013年12月17日 00:56 [Edit] )
まさる | URL | dvUYBDnY
イチロー S.さん
毎年自分は開幕初日の遅がけに行ってました。
一番すいてますからね、けど今年は行けずでやっとこの日行きました。
来年はまた行ってみてください、人は多かったですが
スムーズに見ることができました。
100円募金もしてきましたよ、ぜひ来年も見たいですからね。
1月17日にやったらどうかという意見もありますね。
( 2013年12月17日 00:51 [Edit] )
まさる | URL | dvUYBDnY
日産さん
ブルーのは東遊園地の光でしたね。
毎年ルミナリエの時期はホンマ寒いです。
この日も多くの方が行ってましたよ。
もう今年も終わりやなぁと思います。
( 2013年12月17日 00:43 [Edit] )
WVS | URL | -
毎年有難うございます
今年も行けなかったので、恒例の(笑)まさるさんブログで・・・
でも、あの雰囲気はやはり現地行かんとあきませんやんね・・・
動画で雰囲気見せてもらうと、すっかり本来の目的が忘れ去られ、
今や、単なる12月のイルミネーションになった感じもしますね。
もともと、そこら中でやってる年末イベントとは違うのに・・・
1月にするのもええかも、て思います。
見にも行かず、寄付もせずに言うても仕方ないですけど(苦笑)
( 2013年12月16日 21:34 )
イチロー S. | URL | -
今日で終わりか…
ルミナリエは子供が小学校低学年の頃行きました
凄い人出で子供が潰されそうになったのを覚えています
それ以来、地元なのに何と無く行きそびれてます
財政難で曲がり角に来てますね
来場者300万人として1人100円募金すれば3億円になります
20回目になる次回が節目でしょうね
( 2013年12月16日 21:19 )
日産 | URL | -
ルミナリエも今日で見納めですね。
今年も浜手バイパスを走りながらのチラ見で
終わってしまいましたが
今回は最後の写真みたいにブルーが際立ってて
今までで一番キレイだったなと感じてます。
あくまでチラ見の感想ですが・・・(汗)
( 2013年12月16日 21:04 )
コメントの投稿