2014年02月17日 10:30
話は前後しますが、ちょっと前のことです。
この日は水道筋から歩いて西へ、そうや!春日野道の「えみちゃん」へ!行こう
と山手幹線~阪急沿い~JR灘駅を通り抜け~春日野道商店街~大安亭
そして、えみちゃんに到着したものの表には車が数台停車
少し見える中も満員の様子、こんな時に一人は入りにくい
やめ! (・ε・)
そのまま三宮まで歩き、そうや!大学餃子へ行こう! ( ^o^)
センター街~センタープラザ~元町、なんでこんな人が多いんや!
景気悪い言うけど、人が動いてるし飲食店も満員やんか
やっと大学餃子についたら、「夜の営業まで仕込中」やと ヽ(#`Д´)ノ
まだお客さんがおるとこ見たら、いま看板出したばっかりの様子
腹ぺこぺこや~、ほんでから高架下のモトコーを西へ
入ったことないとこに入るべきやろけどなぁ~
焼飯食べたいから、モトコーの「もっこす」・・・・・
一旦通り過ぎたものの戻ってみるが、なんか入りにくい・・食べたいのに 、今度ね
モトコーも抜け湊川神社~メトロ神戸へ
新開地駅から新開地商店街 三豊麺も気になってる。
「はつ平」でかき丼、あれ?かき丼の看板きょうは出てへんがな。
湊川公園から見える、「赤ちゃん」のオムライスもエエな。
そうや!「とんとん餃子」に行こう! ヽ(^o^)丿
湊川公園を抜けて、東山市場まで来たがな(・ε・)
お好み焼の「てんてん」ここも気になってんねん。
中華料理「天龍」いつも通ってるのに入ったことない店ばっかりや
稲田の串カツも満員、味の店「つくしんぼ」ここも前から気になってる
うどんの「はまもと」、いっぺん入りたいねんけどなぁ
けど、なんか入りにくい 別に店が悪い分けちゃう 僕の気持ちの問題やねん
ブログやってる人って、知らん店よう入れると思うわ。
また湊川公園まで下りてきた、あっ!とんとん餃子忘れてた。
もう、松屋で天そばでも食うか、う~んいっぱいや
もう水道筋戻って大阪王将で餃子食べたほうが落ち着くわ。
新開地の商店街を南へ

餃子の王将 新開地店 結局、王将かい!ええやんか。

一階のカウンターは混んでたので二階へ、瓶ビール504円

餃子よく焼き二人前、210円×2
四人席やから、一人で独占して混んだらイヤやなぁと気になる。

よく焼きやけど、普通の注文でもこれぐらいは焼いて欲しいな。

中華飯420円

この新開地店は、なぜか椎茸が多めやねんで。

まっ、何とか腹もいっぱいになって帰ることに (ウロウロして人騒がせな)

マルハチの買いもん、十徳香は仏壇の線香です。
この線香は、春日野道の大安亭市場に寄った時にmeetsで買ったもの
前に高速神戸のmeetsで買って灰がこぼれへんから良かったんです。
姉からは線香は100均で買うたらアカンでと言われてるけどね。
ブログランキングに参加しています。
よろしければ、一日一回クリックお願いします。
よろしければ、一日一回クリックお願いします。
スポンサーサイト
最近のコメント