2022年07月02日 21:50
巣鴨の闘道館の帰りに鶯谷で途中下車、歩いて住宅街にある
居酒屋「鍵屋」さんに寄りました。
東京を代表する老舗居酒屋のひとつです。

外観は普通の家みたいで、通り過ぎてしまいました。

店内入ったとこにカウンターがあいてたのでそこへ

昭和の佇まいの落ち着いた雰囲気です。

ここの名物は、うなぎの「くりから焼き」
ところがもう売り切れ、開店が17時でこの時は21時前です。
1日に10本?とか言ってたかなぁ、そらこの時間なら無理やわ

ビール小瓶とお通し
カウンターの向こう側に座ったおっちゃんが話しかけてきました。
神戸から来たというと、その人は昔大阪の本町に転勤になり
明石に住んでたという、明石は今でも良い街やったと思いだすらしい

とり皮焼き、正直とりは苦手やけどちょっと食べてみようと

うん、美味しいけどやっぱり苦手かな(笑)

煮奴

そろそろお客さんも帰りだしたので店内の写真を撮らせてもらいました。

なんか落ち着く雰囲気やな
「ここから上野まで歩いたら遠いですか?」と女将さんに聞くと
「すぐ近くよ、私はいつも歩いてきてるから」と
「じゃ田原町は?遠いでしょ?」自分が聞くと
「30分ほどでいけるよ」と女将さんが教えてくれた
東京もそうやけど地元の人には聞いてみるもんや、いつもアプリの乗換案内で
調べるけど、案外歩いて行ったら直線で行けたりする
すぐ前の「言問通り」を行けば一本道らしい
その男性が「途中まで一緒に行ってあげるよ」と言ってくれ店も閉店になるので出ました。
その方は、北千住の方で地下鉄入谷まで一緒に行ってくれた
そこから20分も歩かんうちに見慣れた景色に出たわ
TXつくばエクスプレス線の浅草駅にある浅草ROXや、
何やこんなに近いんや、ホテルの田原町まではいつもの買い出しの道
東京の街はおもろいなぁ~
ブログランキングに参加しています。
よろしければ、一日一回クリックお願いします。
スポンサーサイト
コメント
まさる | URL | dvUYBDnY
kemakema さん
なんかこういう店がいまだに支持されてるのが良いですね。
女将さんを見てると決してあくせくしてなくて
ええ雰囲気の店やと感じました。
また行ってみたいです、敷居も高くないです。
( 2022年07月05日 19:21 [Edit] )
kemakema | URL | iLbxKNCE
こちらはメニューやお味以前に訪問してみたい設えですね。
関西人にとって貴重な情報ありがとうございます。
( 2022年07月02日 22:38 [Edit] )
コメントの投稿